
薬剤師会に入ったら
こんなメリットがある!
-
01
特別な情報を会員だけにいち早くお届けします
会員限定のサービスとして、メールマガジン、FAXでのニュース配信を行っています。『日本薬剤師会雑誌』は「おまとめ便」に同封し、様々な薬事情報と共にお届けします。雑誌には、「新薬情報」(本会ホームページ「会員のみなさまへ」でも公開)を掲載しています。
-
02
万一への備えが可能です
会員サービスの一環として、各種保険、保証制度を取り扱っています。もしもの時に備えることができます。
- 薬剤師賠償責任保険・サイバー保険
- アンチ・ドーピング活動保険
- 休業補償保険・長期休業補償保険
- 薬剤(商品)補償制度
- 新型コロナウイルス感染症 店舗休業補償制度
関連情報
-
03
あなたの生涯学習を
支援します生涯学習支援のための様々な事業を行っていますので、ぜひご活用ください。
- 斡旋書籍
会員価格にて書籍等を斡旋しています。
「日本薬剤師会雑誌」に一覧を掲載中。 - ラジオNIKKEI「薬学の時間」「学薬アワー」
毎週木曜・午後11時15分~11時30分に放送。
- 斡旋書籍
-
04
日本薬剤師会は「薬剤師資格証」を発行します
日本薬剤師会認証局は、薬剤師国家資格の所有者に「薬剤師資格証」を発行します。
薬剤師資格を証明するとともに、医療ICTの世界で電子的な印鑑として利用できる「電子署名(Digital Signature)」と通行証の役割をする「認証(Authentication)」に利用可能なICカードです。
会員価格の設定があります。関連情報
-
05
あなたの地域活動を
支援します日本薬剤師会は、都道府県薬剤師会、地域(職域)薬剤師会と連携し、薬剤師による様々な医薬品適正使用のための教育・啓発活動、相談対応等への情報・資材の提供や活動支援を行っています。
-
06
世界が活躍のステージです
日本薬剤師会は、薬学に関する国際団体である国際薬剤師・薬学連合(FIP)、FIP西太平洋地域薬学フォーラム(WPPF)、アジア薬剤師会連合(FAPA)に加盟し、各団体の活動に協力しています。
つなげよう広げよう人の輪と知恵の輪
日本薬剤師会は、薬剤師のみなさんのご入会を心からお待ちしております。
医薬分業が進んでいる現在、薬剤師が社会的活動を行うとき、薬剤師の団結の中心がなければ、社会的評価や地位の向上は難しいのです。
日本薬剤師会は、日本医師会、日本歯科医師会と共に医療担当者の一翼をになって、薬剤師の職能を確立し発展させるべく、幅広い活動をつづけております。みなさんが薬剤師として社会で立派に生きぬき、社会から高い評価を得られるよう、公益法人である日本薬剤師会及び都道府県薬剤師会の団結にぜひご参加ください。
日進月歩する薬学、薬業に即応するため組織の一員となることが何よりも大切であり、知識の向上を図るためにもぜひ入会されることをおすすめします。
日本薬剤師会は薬剤師の地位を守り、職能を十分に発揮し、国民の健康保持に寄与するために努力を続けております。
私たちの今
会員数約10万名。開局薬剤師、病院・診療所勤務薬剤師、製薬・卸企業従事薬剤師、行政薬剤師、学校薬剤師、教育・研究・試験検査機関従事者等、会員にはあらゆる職域の薬剤師が加入しています。
「日本薬剤師会」入会に関するQ&A
-
本会は、都道府県を活動区域とする薬剤師会との連携のもと、薬剤師の倫理の高揚及び学術の振興を図り、 薬学及び薬業の進歩発展を図ることにより、国民の健康な生活の確保・向上に寄与することを目的として1926年に結成されました。 1962年に社団法人、2012年に公益社団法人となり、現在に至るまで薬事に関するさまざまな活動を行っています。
-
日本薬剤師会は公益法人として自由加入制をとっており、全国約32万3千人(令和4(2022)年12月末日現在)の厚生労働省届出薬剤師の約31%、約10万1千人の会員数を擁しています。 その内訳は、薬局薬剤師78.8%、病院・診療所薬剤師10.2%、卸売販売業1.8%、行政薬剤師1.3%、店舗販売業0.6%、製薬企業薬剤師0.5%、教育・研究機関0.7%、その他6.1%(令和5年10月末日現在)です。
-
まず都道府県薬剤師会に入会していただくことになります。その上で、日本薬剤師会への入会の手続きを行って下さい。詳しくは、ご勤務地の都道府県薬剤師会へお問い合わせください。
-
日本薬剤師会の会費年額は次のとおりです。
会員種別 該当者 年額会費 正会員
(薬剤師)A会費会員 管理者又は本会に貢献を望む者 18,000 B会費会員 A会費会員以外の者 7,000 賛助会員
(薬剤師ではない個人及び企業・団体)賛助会員A 薬局経営者 18,000 その他希望する個人及び団体 賛助会員B 薬剤師以外の薬品の製造業及び卸売業の関係者 7,000 医薬品販売に従事する者 薬科学生(薬剤師以外) 特別会員
(薬剤師ではないが、薬学を専攻する学生等)薬科大学、薬学部の薬剤師養成の大学、大学院等の教育課程の在籍者 0(無料) 薬剤師になる資格のある者