ファックスでお送りしている日薬ニュースを掲載しています。

  • 第306号

    中医協 医療DXに係る診療報酬上の取扱い等について答申 / 3月は「自殺対策強化月間」です / 2025 年「薬剤師賠償責任保険」等の加入を募集中 ほか

  • 第305号

    次期薬機法改正に向けた議論、とりまとめへ / 中医協、長期収載品の選定療養化や医薬品供給不安に伴う服薬指導の評価の見直し等について議論 / 医療保険部会、被用者保険の適用拡大等について議論 / 2025年加入版「薬剤師賠償責任保険 サイバー保険」等、募集方法の大幅改定について ほか

  • 号外264号

    【重要なお知らせとお願い】医療機関が利用する医薬品コード再点検実施のため、電子処方箋の発行が一時停止されます

  • 号外263号

    【重要な注意喚起】電子処方箋受付時に薬局システムで処方意図と異なる医薬品、薬剤量が表示される件についての注意喚起

  • 第304号

    中医協、新規薬価収載について議論、資格確認方法の変更に伴う所要の見直し等について答申 / 医療保険部会、医師偏在是正対策、医療保険制度改革等について議論 / 令和6年の薬剤師の届出及び調査 1月15日(水)まで / JPALS 本年度の「実践記録」提出期限 2025年(令和7年)1月10日(金)まで! ほか

  • 第303号

    医療保険部会、マイナ保険証の利用促進等について議論 /日本健康会議2024を開催 /JPALS 本年度の「実践記録」提出期限2025年(令和7年)1月10日(金)まで!

  • 第300号

    厚労省 「第7回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」地域における薬局・薬剤師のあり方などについて議論 / 日薬 サイバーインシデント発生時の事業継続計画(BCP)の雛形を公開 / 日薬 オーバードーズに関する啓発ポスターを作成 / 第57回 日薬学術大会(埼玉大会) ほか

  • 第299号

    政府、骨太方針2024等を閣議決定 / デジタル庁、デジタル推進委員任命状授与式を開催 / 日薬、第104回定時総会を開催 / 第57回日薬学術大会(埼玉大会)の事前参加登録の締切迫る ランチョンセミナー等の登録開始は7月8日を予定 ほか

  • 第298号

    厚労省 関係団体との賃上げ等に関する意見交換会を開催 / ニューレジリエンスフォーラムが日本武道館で「1万人大会」を開催 / 能登半島地震義援金の募集結果報告 / 令和5年度 保険調剤の動向まとまる / 消費者庁 機能性表示食品を巡る検討会(とりまとめ)/ 第57回日薬学術大会(埼玉大会)事前参加登録受付中!ほか

  • 第297号

    「ニューレジリエンスフォーラム」が『第4次提言』を岸田首相に提出 / 日本健康会議 医療DX推進フォーラム「使ってイイナ!マイナ保険証」を開催 / 消費者庁 機能性表示食品を巡る検討会を開催 / 台湾大地震の義援金募集にご協力を / 第57回日薬学術大会(埼玉大会)事前参加登録受付中! ほか

TOP