公益社団法人 日本薬剤師会

感染対策に関する研修プログラム(令和5年度薬剤師の資質向上等に資する研修事業に関する研修プログラム)

本会では、厚生労働省「令和5年度薬剤師の資質向上等に資する研修事業」の実施を通じて、一般的な感染対策、新興感染症等への対応を含めた感染対策に関する指針を作成するとともに、薬局において感染対策が適切に実施されるための研修が受講され、新興感染症の発生・まん延にも対応可能な地域の医療提供体制の確保につなげることを目的として、感染対策に関する研修プログラム・研修資材を作成しました。
同事業で作成した感染対策に関する指針等を本ページでご案内いたします。
また、同事業で作成した研修資材を使用した研修プログラムは、都道府県薬剤師会において研修実施体制の整備が可能となるように「日本薬剤師会研修プラットフォーム」で公開を予定しております。

感染対策に関する指針、研修プログラム・研修資材

研修項目1~9のすべての研修を受けることで、全体の研修内容を網羅できるよう構成されています。研修プログラムの時間数はあくまでも目安となります。

  • 研修資材
「令和5年度薬剤師の資質向上等に資する研修事業」の研修資材を使用した研修プログラムは、「日本薬剤師会研修プラットフォーム」でのe-ラーニング研修(オンデマンド)となっております。
研修資材のコンテンツ
  1. 標準予防策と経路別予防策
  2. 洗浄・消毒・滅菌
  3. 血液粘膜曝露対策
  4. 個人防護具の適正使用
  5. ワクチンによる感染症の予防
  6. 感染微生物と検査
  7. アウトブレイク対策
  8. 抗菌薬適正使用とAMR対策アクションプラン
  9. 感染対策における平時及び緊急時の他医療機関や行政等との連携

※e-ラーニング研修(オンデマンド)は掲載準備中です[2024年5月現在]