※無断での記事の転載はお控えください。
令和5年度
薬と健康の週間(毎日新聞、令和5年10月2日~10月31日掲載予定)
かかりつけ薬剤師・薬局に関する記事が掲載されました。
薬と健康の週間
(毎日新聞、令和5年10月17日掲載)
薬局のICT化(電子お薬手帳等)についてご紹介しています。
ラジオNIKKEI「薬学の時間」
ラジオNIKKEI「薬学の時間」は、毎週木曜・午後11時15分~11時30分に放送されています。番組は短波ラジオ(3.925/6.055/9.595MHz)または、同時間にパソコンで聴けます。radiko(ラジコ)のホームページ(https://radiko.jp/)で、ラジオNIKKEIを選局いただくと聴取できます。過去の放送内容は、ホームページ(http://medical.radionikkei.jp/)に掲載されています。なお、放送日及び放送内容に関する番組表は、日本薬剤師会雑誌に掲載しています。※ 番組のテーマ・出演者などは都合により変更される場合があります。
日薬アワー 「電子版お薬手帳ガイドライン」と日薬eお薬手帳3.0
(2023年9月28日放送)
出演者:日本薬剤師会常務理事 原口 亨
日薬アワー 第8次医療計画について
(2023年8月31日放送)
出演者:日本薬剤師会常務理事 荻野構一
日薬アワー 令和4年度版「薬剤師に求められるプロフェッショナルスタンダード(PS)」と生涯研鑽
(2023年6月29日放送)
出演者:日本薬剤師会常務理事
高松 登
日薬アワー 電子処方箋について
(2023年5月25日放送)
出演者:日本薬剤師会副会長
渡邊大記
令和4年度
いつでもそこに薬剤師 コロナにもDXにも対応する健康マルチサポーター
(Wedge、2023年3月号掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局の役割、抗原検査キットや医療DX等について解説しました。
セルフメディケーション講座 第20回 外用鎮痛消炎薬の選び方
(からころ
69号、2022年12月20日発行)
外用鎮痛消炎薬の選び方について、日本薬剤師会 岩月進常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
薬と健康の週間(毎日新聞、令和4年10月3日~10月31日掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局に関する記事が掲載されました。
薬と健康の週間
(毎日新聞、令和4年10月17日掲載)
かかりつけ薬局の活用についてご紹介しています。
セルフメディケーション講座 第19回 胃薬とのつきあい方
(からころ
68号、2022年9月20日発行)
胃薬とのつきあい方について、日本薬剤師会 岩月進常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
セルフメディケーション講座 第18回 傷の応急処置
(からころ
67号、2022年6月20日発行)
傷の応急処置について、日本薬剤師会 岩月進常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
ラジオNIKKEI「薬学の時間」
ラジオNIKKEI「薬学の時間」は、毎週木曜・午後11時15分~11時30分に放送されています。番組をお聴きになるには短波ラジオ(3.925/6.055/9.595MHz)または、同時間にパソコンで聴けます。radiko.jpのホームページで、ラジオNIKKEIを選局いただくと聴取できます。過去の放送内容は、ホームページ(http://medical.radionikkei.jp/)に掲載されています。なお、放送日及び放送内容に関する番組表は、日本薬剤師会雑誌に掲載しています。※ 番組のテーマ・出演者などは都合により変更される場合があります。
日薬アワー 令和5年度薬価改定と診療報酬上の特例措置等について
(2023年3月30日放送)
出演者:日本薬剤師会 理事 有澤賢二
日薬アワー FIP(国際薬剤師・薬学連合会議)・FAPA(アジア薬剤師会連合学術大会)報告
(2022年12月29日放送)
出演者:日本薬剤師会会長 山本信夫
日薬アワー 第55回日本薬剤師会学術大会 ~東日本大震災からの復興と感謝~
(2022年11月24日放送)
出演者:日本薬剤師会常務理事 山田卓郎
日薬アワー 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針一部改正への対応について
(2022年9月22日放送)
出演者:日本薬剤師会常務理事 亀井美和子
日薬アワー 今後の薬剤師・薬局業務の在り方及び実現するための具体的な対応策について
(2022年8月25日放送)
出演者:日本薬剤師会常務理事 橋場 元
日薬アワー 薬局における新型コロナ対策(その後)
(2022年6月30日放送)
出演者:日本薬剤師会副会長 田尻泰典
日薬アワー 日本薬剤師会研修プラットフォームについて
(2022年5月26日放送)
出演者:日本薬剤師会常務理事
渡邊大記
薬と健康(公明新聞、令和3年11月9日より連載開始)
第1回「かかりつけ薬局 病気や生活などの良き相談相手(令和3年11月9日掲載)」から、第14回「ドーピング 違反防ぐ専門家が選手をサポート(令和4年3月29日掲載)」の記事は、令和3年度の「メディア掲載情報」に掲載しています。
第15回:セルフメディケーション 軽い症状は自己対応。所得控除も
(公明新聞、令和4年4月5日掲載)
第16回:薬局勤務者の職種 医薬品ごとに相談対応が異なる
(公明新聞、令和4年4月12日掲載)
第17回:ネット購入 手順を省くサイトは利用しない
(公明新聞、令和4年4月19日掲載)
第18回:学校薬剤師 児童・生徒に正しい知識を伝える
(公明新聞、令和4年5月3日掲載)
第19回:ジェネリック 価格安いが新薬同様に有効、安全
(公明新聞、令和4年5月10日掲載)
第20回:薬剤師の居宅訪問 患者・家族の負担や不安を軽減
(公明新聞、令和4年5月17日掲載)
令和3年度
ラジオNIKKEI「薬学の時間」
ラジオNIKKEI「薬学の時間」は、毎週木曜・午後11時15分~11時30分に放送されています。番組をお聴きになるには短波ラジオ(3.925/6.055/9.595MHz)または、同時間にパソコンで聴けます。radiko.jpのホームページで、ラジオNIKKEIを選局いただくと聴取できます。番組ウェブサイトは無料登録制で、過去の放送内容は、ホームページ(http://medical.radionikkei.jp/)に掲載されています。なお、放送日及び放送内容に関する番組表は、日本薬剤師会雑誌に掲載しています。※ 番組のテーマ・出演者などは都合により変更される場合があります。
日薬アワー 令和4年度診療報酬(調剤報酬)改定等について
(2022年3月31日放送)
出演者:日本薬剤師会常務理事
有澤賢二
セルフメディケーション講座 第17回 鼻水、鼻づまりの対処法
(からころ
66号、2022年3月22日発行)
風邪やアレルギーによる鼻水、鼻詰まりの対処法について、日本薬剤師会 岩月進常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
コロナと闘う薬剤師のチカラ ワクチン接種・飲み薬にも薬剤師の知見
(Wedge、2022年3月号掲載)
コロナ禍での薬剤師の活動、かかりつけ薬剤師・薬局の役割等について解説しました。
セルフメディケーション講座 第16回 解熱鎮痛剤とのつきあい方
(からころ
65号、2021年12月20日発行)
解熱鎮痛剤について、日本薬剤師会 岩月進常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
Active vol.11 (2021年12月発行)
日本薬剤師会、磯部専務理事のインタビューが掲載されました。
薬と健康(公明新聞、令和3年11月9日より連載開始)
第1回:かかりつけ薬局 病気や生活などの良き相談相手
(公明新聞、令和3年11月9日掲載)
第2回:かかりつけ薬剤師 状況をしっかり把握、相談に対応
(公明新聞、令和3年11月16日掲載)
第3回:お薬手帳 正しく服用するための情報源
(公明新聞、令和3年11月30日掲載)
第4回:電子お薬手帳 ㊤ スマホで管理。外出先でも安心
(公明新聞、令和3年12月7日掲載)
第5回:電子お薬手帳㊦ 飲み忘れ防止など便利な機能も
(公明新聞、令和3年12月14日掲載)
第6回:他人の薬 服用は厳禁。命に関わる危険も
(公明新聞、令和3年12月21日掲載)
第7回:飲み忘れたら 成分や服用間隔で対応が異なる
(公明新聞、令和4年1月4日掲載)
第8回:副作用 情報提供文書や外箱に目を通す
(公明新聞、令和4年1月18日掲載)
第9回:体への影響 副作用に気付いたらすぐに相談
(公明新聞、令和4年2月1日掲載)
第10回:健康食品 医薬品と同じ効果を期待しない
(公明新聞、令和4年2月8日掲載)
第11回:保険機能食品 過剰摂取はダメ。上手に活用を
(公明新聞、令和4年2月15日掲載)
第12回:食べ物との相互作用 効果に影響を及ぼす恐れも
(公明新聞、令和4年3月8日掲載)
第13回:副作用の被害救済 医療費などが給付される制度も
(公明新聞、令和4年3月15日掲載)
第14回:ドーピング 違反防ぐ専門家が選手をサポート
(公明新聞、令和4年3月29日掲載)
薬と健康の週間(毎日新聞、令和3年10月4日~11月8日掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局に関する記事が掲載されました。
薬と健康の週間
(毎日新聞、令和3年10月17日掲載)
かかりつけ薬局の活用についてご紹介しています。
セルフメディケーション講座
第15回 尿路感染による膀胱炎を防ぐには?
(からころ
64号、2021年9月21日発行)
膀胱炎に効果的な予防策などについて、日本薬剤師会 岩月進常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
社会ニーズに応え続ける薬学教育 豊かな知識と対人スキルを持つ薬剤師を養成
(朝日新聞大阪本社版、2021年9月20日掲載)
未来の薬剤師を育む薬学教育等について、長津雅則常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
セルフメディケーション講座 第14回
マスクによる皮膚トラブルを防ぐ
(からころ
63号、2021年6月21日発行)
マスクによる皮膚トラブルの対策等について、日本薬剤師会 岩月進常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
令和2年度
そうだ 薬剤師に相談だ! 頼りになる街の健康サポーター
(Wedge、2021年3月号掲載)
コロナ禍での薬剤師の活躍、改正医薬品医療機器等法と薬剤師・薬局の役割等について解説しました。
薬と健康の週間(毎日新聞、令和2年10月5日~11月2日掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局の活用法に関する記事が掲載されました。
薬と健康の週間
(毎日新聞、令和2年10月17日掲載)
かかりつけ薬局の活用についてご紹介しています。
セルフメディケーション講座 第11回
口内炎を「作らない、悪化させない」ために
(からころ
60号、2020年9月23日発行)
口内炎の予防・処置について、岩月進日本薬剤師会常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
人生100年時代に向けた人材を育成 社会課題に挑む【薬学教育】
(朝日新聞大阪本社版、2020年9月20日掲載)
薬機法改正で明確化した薬剤師、薬局が担う役割等について、渡邊大記常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
令和2年度調剤報酬改定 対物業務から対人業務にシフト
エビデンス示し薬剤師の業務を評価
(社会保険旬報 No.2790)
令和2年度調剤報酬改定について、有澤賢二常務理事のインタビュー記事が掲載されました。
私の健康法 日本薬剤師会山本会長インタビュー(日漢協ニューズレター109号・トピックス)
健康法について、山本信夫日本薬剤師会会長のインタビュー記事が掲載されました。
診療報酬改定 日本薬剤師会山本会長インタビュー【後編】(m3.com 薬剤師コラム・特集)
前回(『2020年度診療報酬改定は合格点』)に続き、これから求められる薬剤師像について、山本信夫日本薬剤師会会長のインタビュー記事が掲載されました。
「20年度改定は合格点」日本薬剤師会山本会長(m3.com 薬剤師コラム・特集)
2020年度の診療報酬改定について、山本信夫日本薬剤師会会長のインタビュー記事が掲載されました。
対談 改正薬機法と調剤報酬改定から読み解く
2025年に向けた薬局の方向性
〔Vis-a-Vis(ヴィ・ザ・ヴィ)、2020
spring号掲載(提供:持田製薬株式会社)〕
改正薬機法と調剤報酬改定を踏まえ、2025年に向けた薬局の方向性について、乾 英夫日本薬剤師会副会長、森 昌平日本薬剤師会副会長の対談記事が掲載されました。
薬局へ行こう ~使わなければもったいない
街の「かかりつけ薬剤師・薬局」~
(Wedge、2020年4月号掲載)
改正医薬品医療機器等法と薬剤師・薬局の役割等について解説しました。
家族の健康サポートに役立つ 「薬局」をもっと活用しよう!
(オレンジページ4月2日号(令和2年3月17日発売)に掲載)
「かかりつけ薬局」や、お薬手帳等についてご紹介しています(2022年3月17日まで掲載)
令和元年度
薬と健康の週間(毎日新聞、令和元年10月12日~11月2日掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局の活用法に関する記事が掲載されました。
薬と健康の週間(毎日新聞、令和元年10月17日掲載)
セルフメディケ―ションにおける薬剤師の活用法についてご紹介しています。
毎日新聞WEBサイト
https://mainichi.jp/sp/yakuzaishi/
今後の薬剤師“働き方”はどう変わる?新時代を「薬剤師たちはどう生きるか」(薬読、令和元年5月8日~)
薬剤師の働き方をテーマとする記事が掲載されました。
平成30年度
かかりつけ薬剤師の効き目 ~「2025
年問題」に挑む医薬分業の担い手~
(Wedge、2019年4月号掲載)
医薬分業の意義と、薬剤師の将来像について解説しました(2022年3月末まで掲載)。
薬と健康の週間(毎日新聞、平成30年10月12日~11月2日掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局の活用法に関する記事が掲載されました。
薬と健康の週間(毎日新聞、平成30年10月17日掲載)
セルフメディケ―ションにおける薬剤師の活用法についてご紹介しています。
これから求められる薬剤師の在り方
藤井基之参議院議員、山本信夫日本薬剤師連盟会長、本田あきこ日本薬剤師連盟副会長の座談会記事が掲載されました。
変化する社会が求める人材を養成 新時代を拓く薬学教育(朝日新聞大阪本社版、2018年9月15日掲載)
薬学部の学生がどのような教育を受け社会に貢献しているのか、また、求められる薬剤師像ついて解説しました。
平成29年度
母子手帳と一緒に常に持ち歩きたい。こんなに便利! 「お薬手帳」徹底活用法(Happy-Note、平成30年3月号掲載)
お薬手帳の活用法や、お薬手帳アプリについてご紹介しています(記事掲載は、2021年3月19日で終了いたしました)。
進化する〝街の科学者〟薬剤師 ~「モノから人へ」の近未来ビジョン~(Wedge、平成30年3月号掲載)
薬剤師職能の変遷と今後めざす方向性について解説しました(記事掲載は、2021年2月28日で終了いたしました)。
日本薬剤師会副会長が語る! 未来を担う『かかりつけ薬剤師』のあり方(Hop! 薬剤師、平成29年12月6日掲載)
「かかりつけ薬剤師」を必要としている患者像などについてご紹介しています。
薬と健康の週間(毎日新聞、平成29年10月13日~11月3日掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局の活用法に関する記事が掲載されました。
薬と健康の週間(毎日新聞、平成29年10月17日掲載)
セルフメディケ―ションにおける薬剤師の活用法についてご紹介しています。
第50回日本薬剤師会学術大会
総理官邸ホームページに第50回日本薬剤師会学術大会での安倍総理の祝辞が掲載されました。
ご存じですか? 「かかりつけ薬剤師という頼もしい味方。(ビズスタ東京*、平成29年6月30日掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局特設サイトに関する記事が掲載されました。
*日本経済新聞に折り込まれるタブロイド誌
平成28年度
相談できて安心ね かかりつけ薬剤師(読売新聞、平成29年3月10日~3月25日掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局の見つけ方、かかりつけ薬剤師の活用法についてご紹介しています。
薬と健康の週間 ~知ってほしい、薬と薬剤師の仕事~(毎日新聞、平成28年10月14日~11月4日掲載)
かかりつけ薬剤師・薬局の見つけ方、かかりつけ薬剤師の活用法についてご紹介しています。
薬と健康の週間 ~薬剤師の職能紹介~ (毎日新聞、平成28年10月17日掲載)
セルフメディケーションやかかりつけ薬剤師の職能に関する記事が掲載されました。