目的
(1)学習指導要領の周知・徹底に向けた支援体制整備
- 学習指導要領に基づいた中学校・高等学校の保健体育科における医薬品に関する教育並びに特別活動等を活用した保健指導の実施と充実に向けて情報提供を行う。
- 保健体育教諭、保健主事、養護教諭等の学校関係者と学校薬剤師等の医薬品の専門家が医薬品の教育に関する相互理解を深め、協調・協力し医薬品教育の実施と充実に向けた連携の在り方について協議を行う。
(2)学校保健を巡る最近の話題への対応等
- 教育現場の現状と事例等から学び、学校薬剤師の学校保健活動への寄与の在り方について協議する。
- 薬物乱用防止、アンチ・ドーピング、薬害等の現代的な課題に関する教育への対応について、専門家等から学び、学校保健活動の推進について協議する。
開催主体等
主催 公益社団法人 日本薬剤師会
後援 (予定)公益財団法人 日本学校保健会
対象
保健体育教諭、保健主事、養護教諭、学校薬剤師 等
主テーマ
「学校におけるくすり教育の現状と課題」
日時
令和7年2月2日(日) 13:00~16:00
開催形式
WEB開催
研修内容(予定)
講演1 (35分)
「(仮)大麻を巡る法律改正の動向」
厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課 ご担当官
講演2 (50分)
「市販薬のオーバードーズについての理解と支援 -ゲートキーパーとしての薬剤師によるおせっかい-」
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所 薬物依存研究部 心理社会研究室長 嶋根 卓也 氏
講演3 (25分)
「(仮)児童生徒の薬物乱用防止に関する警察との連携」
東京都薬剤師会常務理事 濱野 明子 氏
講演4 (25分)
「(仮)オーバードーズ対策の啓発に係る他団体との連携」
日本薬剤師会学校薬剤師部会幹事 西前 多香哉
※ 講師、講演時間、講演順などは変更の可能性があります。
受講料
【学校薬剤師の方】・・・ 3,000円(税込)
※お申込みの際に、クレジットカード決済にてお支払いください。
【保健体育教諭、保健主事、養護教諭等の方】・・・ 無料
<お支払いに係る注意事項>
- 決済方法はクレジット決済のみです。また、ご利用できるクレジットカードの種類は、VISA,MasterCard,アメリカン・エキスプレス , JCB , Diners Club 及び Discoverとなります。
- 領収書はWEB上でデータにて発行されます。紙での発行はございません。
- 受講料の引落しにつき、カードの支払明細等の引落し項目名が研修会名称でなく、決済代行会社の名称である「Square(スクエア)」等と表示される場合があります。ご留意の程、お願いいたします。
- 一度支払われた受講料の返金は一切行いませんので何卒ご了承ください。
申込方法
12月下旬頃から申込受付を開始します。
<受講申し込みの注意事項>
- お申し込みの際は、申し込み区分(【学校薬剤師の方】もしくは【保健体育教諭、保健主事、養護教諭等の方】)についてお間違えないようにお申し込みください。
- 本研修会では、Zoomウェビナーを使用します。申込からマイページ(受講用ページ)へのログインの流れ、当日の視聴方法については、こちらをクリックして【ご利用マニュアル】をご覧ください 。当日の視聴方法に係る注意事項やZoomのインストール方法について説明していますので、必ずご確認ください。
問い合わせ先
日本薬剤師会 学校薬剤師部会 くすり教育研修会係
TEL:03-3353-1170
本研修会の「お問い合わせコード」は「5116」です。
コールの後に自動案内が流れます。
「お問い合わせコードをご存知の方は①を」というメッセージが流れたら、①を押してください。
「お問い合わせコードを押してください。担当部署にお取次ぎいたします。」というメッセージの後、「5116」を押してください。
その他
- 参加対象者は、保健体育教諭、保健主事、養護教諭等の学校関係者及び学校薬剤師に従事する方とさせていただきます。
- 開催予定等に変更が生じた場合は、本会ホームページにてご案内いたします。
- 受講申込に係る個人情報は、研修会の開催に必要な参加確認、連絡等に使用させていただきます。同研修会以外の目的に利用することはありません。
- 日本薬剤師研修センター「研修認定薬剤師」の単位(1単位申請予定)を発行予定です。「研修認定薬剤師」の単位の発行に際して、同センターより受講者データの提出が求められておりますので、本会から同センターに、受講申込に係る個人情報を提供すること等についてご了承のほどお願いいたします。