ファックスでお送りしている日薬ニュースを掲載しています。

  • 第296号

    能登半島地震 支援薬剤師、義援金ご協力の御礼と報告 / 石川県薬剤師会「能登半島地震報告会」参加者を募集中 / 第109 回薬剤師国試、合格者発表 / 小林製薬が販売した紅麹に関連した製品の摂取による健康被害の発生について / 第57 回日薬学術大会(埼玉大会)ほか

  • 第295号

    令和6年度診療報酬改定等について / 日薬、一般用医薬品等「薬効分類別成分表」を改訂 / 令和6年能登半島地震 被災会員への義援金にご協力を! / 第57 回日薬学術大会(埼玉大会)一般演題受付開始! / e お薬手帳3.0 に「オンライン服薬指導」機能実装! ほか

  • 号外262号

    中医協、令和6年度診療報酬改定について答申

  • 第294号

    岸田総理、医療・介護・障害福祉関係団体と賃上げについて意見交換 /令和6年度介護報酬改定「介護報酬の見直し案」/ 日本薬剤師会共済部(新規加入・継続加入)募集/ 令和6年能登半島地震義援金募集 /「薬剤師のキャリア形成促進に関する研究」にご協力を! ほか

  • 第293号

    能登半島地震への対応について / 調剤報酬の改定率が決定 / 中医協、敷地内薬局について議論 / 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会 初会合開催 / 日薬正会員向け補償制度のご案内

  • 第292号

    中医協、次回改定に向け調剤報酬について議論 / 緊急避妊薬販売に係るモデル的調査研究を開始 / 医療保険部会、長期収載品について議論 / マイナ保険証の利用促進 / 2024年加入版「薬剤師賠償責任保険 サイバー保険」等、募集開始

  • 第291号

    中医協、処遇改善、後発品等の安定供給等について議論/医療保険部会、令和6年度診療報酬改定の基本方針等について議論/緊急避妊薬の調剤に対応可能な薬局及び薬剤師の一覧ご確認お願い/JPALS本年度の「実践記録」提出期限 2024 年(令和6年)1月10日(水)まで! 他

  • 第290号

    中医協、関係業界からの意見聴取、高額医薬品への対応等について議論 / 次回診療報酬改定の基本方針の作成に向けて議論 / 医薬品販売制度に関する自己点検の実施 / 日薬 政策提言を公表 他

  • 号外261号

    医薬品販売制度に関する緊急自己点検のお願い

  • 第289号

    マイナ保険証によるオンライン資格確認の更なる推進について(声かけなどの取り組みのお願い)/次回診療報酬改定の基本方針の策定に向け議論を開始/厚生労働大臣にコロナ対策への財政支援等を要望/第56回日薬学術大会(和歌山大会)開催迫る

TOP