ファックスでお送りしている日薬ニュースを掲載しています。

  • 第300号

    厚労省 「第7回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」地域における薬局・薬剤師のあり方などについて議論 / 日薬 サイバーインシデント発生時の事業継続計画(BCP)の雛形を公開 / 日薬 オーバードーズに関する啓発ポスターを作成 / 第57回 日薬学術大会(埼玉大会) ほか

  • 第299号

    政府、骨太方針2024等を閣議決定 / デジタル庁、デジタル推進委員任命状授与式を開催 / 日薬、第104回定時総会を開催 / 第57回日薬学術大会(埼玉大会)の事前参加登録の締切迫る ランチョンセミナー等の登録開始は7月8日を予定 ほか

  • 第298号

    厚労省 関係団体との賃上げ等に関する意見交換会を開催 / ニューレジリエンスフォーラムが日本武道館で「1万人大会」を開催 / 能登半島地震義援金の募集結果報告 / 令和5年度 保険調剤の動向まとまる / 消費者庁 機能性表示食品を巡る検討会(とりまとめ)/ 第57回日薬学術大会(埼玉大会)事前参加登録受付中!ほか

  • 第297号

    「ニューレジリエンスフォーラム」が『第4次提言』を岸田首相に提出 / 日本健康会議 医療DX推進フォーラム「使ってイイナ!マイナ保険証」を開催 / 消費者庁 機能性表示食品を巡る検討会を開催 / 台湾大地震の義援金募集にご協力を / 第57回日薬学術大会(埼玉大会)事前参加登録受付中! ほか

  • 第296号

    能登半島地震 支援薬剤師、義援金ご協力の御礼と報告 / 石川県薬剤師会「能登半島地震報告会」参加者を募集中 / 第109 回薬剤師国試、合格者発表 / 小林製薬が販売した紅麹に関連した製品の摂取による健康被害の発生について / 第57 回日薬学術大会(埼玉大会)ほか

  • 第295号

    令和6年度診療報酬改定等について / 日薬、一般用医薬品等「薬効分類別成分表」を改訂 / 令和6年能登半島地震 被災会員への義援金にご協力を! / 第57 回日薬学術大会(埼玉大会)一般演題受付開始! / e お薬手帳3.0 に「オンライン服薬指導」機能実装! ほか

  • 号外262号

    中医協、令和6年度診療報酬改定について答申

  • 第294号

    岸田総理、医療・介護・障害福祉関係団体と賃上げについて意見交換 /令和6年度介護報酬改定「介護報酬の見直し案」/ 日本薬剤師会共済部(新規加入・継続加入)募集/ 令和6年能登半島地震義援金募集 /「薬剤師のキャリア形成促進に関する研究」にご協力を! ほか

  • 第293号

    能登半島地震への対応について / 調剤報酬の改定率が決定 / 中医協、敷地内薬局について議論 / 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会 初会合開催 / 日薬正会員向け補償制度のご案内

  • 第292号

    中医協、次回改定に向け調剤報酬について議論 / 緊急避妊薬販売に係るモデル的調査研究を開始 / 医療保険部会、長期収載品について議論 / マイナ保険証の利用促進 / 2024年加入版「薬剤師賠償責任保険 サイバー保険」等、募集開始

TOP